なぜなぜ分析・労働安全・組織改善でお悩みのリーダーへ – 問題解決能力を高める研修・セミナーはお任せください!

労災 ゼロを実現する 教育のススメ
オンラインライブ セミナー

場所:オンライン(Zoom) 
【受付中】2024年3月18日(月)13:30~15:30

あなたの職場ではこんなお悩みありませんか?

労働安全

保護具の装着や作業手順をルール化しているのに、 ルールを破る従業員が絶えない。

安全センサーを設置しているのに、 労働災害 が減らない。

リスクマネジメントを完璧に行っているのに、労働災害 が減らない。

毎年、安全教育 を実施しているのに、 従業員の 安全意識 が高まらない。

安全衛生 パトロールを実施しているのに、 従業員の 安全意識 が向上しない。

保護具の着用や安全センサー設置等の 労働安全衛生 対策は先進工場で行われている内容ですが、 労働災害 ゼロはいまだに達成できていないのが現状です。
実は最新の脳科学・心理学の観点からみると、 これらの 労働安全衛生対策 だけでは不十分なことが分かっています。
詳細はオンラインライブ セミナー でお話し致します。

「 安全衛生 の意識を高める」については、詳しくはこちらのページもご覧ください

【オンラインライブ】 セミナー 詳細

オンラインライブ日程・参加費

【受付中】2024年3月18日(月)13:30~15:30
参加費: 無料
参加特典:セミナー後に資料PDFをメール送付
参加条件:終了後アンケートのご回答をお願いします

※ お申込者にIDとパスワード, URL等を送付させて頂きます。

※同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

※法人向けサービスのため、個人やフリーアドレスによるお申込はお断りさせていただきます。

https://kaizen-facilitation.kmri.co.jp/20220421-2

オンラインライブ セミナー プログラム

・労働安全衛生 マネジメントに必要なコト
・メタ認知・洞察力とは
・コミュニケーション ー説明力と説得力の科学ー
・LABプロファイル®とは
・労働安全衛生 の意識を高めるための教育とは

・なぜなぜ分析12箇条
・KYTもメタ認知と洞察力を高める
・ツール+ルール&イシキ+チシキ

◆ 質疑応答

受講者様からの感想を一部ご紹介します

社内で 安全衛生 委員会を発足して定期的に開催しています。が、ややマンネリ化しているように思っていましたし、災害は横ばいです。メタ認知を高めるお話は大変参考になりました。

分かりやすかったです。災害もですが人材育成教育にも役に立ちそう。

数多くの外部講習を受けてきましたが、その中でも特に分かりやすく具体的で勉強になりました。

オンラインでの セミナー を受ける機会が、今までありませんでしたが、実際に会場に行って受けるものと大きな違いを感じませんでした。

心理学的なアプローチがとても参考になりました。

現在作成中の KYT 資料にも参考になる情報がありました。

解説は分かりやすかったですし、人間重視型マネジメントの重要性がよくわかりました。

色々なweb セミナー を受講していますが、今回の セミナー が一番楽しく臨場感があって‘‘参加している‘‘感覚がありました。

自分たちの課題に対する解決アプローチのヒントを得られた。
とても分かりやすかったです。Webだけど臨場感がありました。

労働安全 の知識を得る機会はなかなか無いので、事故を減らすために必要なことが分かりませんでしたが、何をしなければならないのかが少し分かってスッキリしました。また、この知識は日常生活でも役に立ちそうと思ったので、早速本日からこの知識を生活に取り入れていきたいと思います!

【アンケート集計結果】

Q:オンラインライブに参加して良かったですか?10段階評価 (10点:良かった – 1点:良くなかった)

半数以上の方に10点満点中、9点以上の高評価をいただきました!

講師紹介

職場の 労働安全衛生 の改善は、私たちにお任せください!

坂田 和則
株式会社ナレッジリーン
マネジメントコンサルティング2部 部長
(改善ファシリテーション研究所 所長)

坂田 和則

国内外において、企業内外教育、自己啓発、人材活性化、コストダウン改善のサポートを数多く手がける。「その気にさせるきっかけ」を研究しながら改善ファシリテーションの概念を構築し提唱している。

特に課題解決に必要なコミュニケーション、モチベーション、プレゼンテーション、リーダーシップ、解決行動活性化支援に強く、働く人の喜びを組織の成果につなげるよう活動中。
新5S思考術を用いたコンサルティングや セミナー を行い、企業支援数が190件以上、及び年間延べ3400人を越える人を対象に講演や セミナー の実績を誇る。

改善ファシリテーション研究所の研修が選ばれる理由

災害ゼロ達成を目指す活動は、事業運営では基本であり、多岐にわたる活動が展開されています。
そんな中、人材の多様性や業務の自動化がさらに進み、既存の管理体制に違和感を感じる工場幹部の方が増えています。
労働安全においてどんなに対策をとっても、想定を外れた災害が起きてしまうことはありませんか?

それは労働安全対策が保護具着用やルール制定といったモノやタスクといった管理を重視してしまっているからです。
オンラインライブでは、モノやタスク管理を重視した対策ではなく、人間の心理面からアプローチした内容をお話します。

いままでに聞き馴染みがない話がでてくるかもしれませんが、現状に行き詰まりを感じていらっしゃる方には違った角度からのアプローチへ繋がります。
興味を持って頂けましたら、是非オンラインライブにご参加くださいませ。

改善ファシリテーション研究所では、危険に気付く人材、自ら考える人材の育成を行っております。

オンラインライブ FAQ

Q. 私たちの業界でも使えるのですか?
A. はい。弊社では製造業様向けに強みがありますが、製造業様以外でも十分に役立つ内容となっております。
Q.話だけ聴いてみたいという参加でも大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。話だけ聴いてみたいという方のご参加もお待ちしております。
Q. 一度に受講できる人数は何人ですか?
A. 1名様でのご参加でも構いませんし、グループでのご参加でも構いません。 可能な限り顔出しでご参加下さいませ。
Q. 講師に直接質問することは可能ですか?
A. はい、可能です。オンラインライブ終了後に直接講師にお話し下さい。

伝える力を磨く

メルマガ登録

毎週月曜日に「改善ファシリテーション」をテーマとしたブログを更新、
火曜日にメールマガジンを配信しております。是非ご登録ください。

※同業他社さまにはご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

関連コンテンツ

関連ブログ記事

会社概要

会社名株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) 分室:改善ファシリテーション研究所
本社所在地〒105-0011 東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワ-7F
連絡先TEL:03-6450-1877 FAX :03-6800-5556
事業内容コンサルティング 及び 受託調査
URLhttp://www.kmri.co.jp