なぜなぜ分析・労働安全・組織改善でお悩みのリーダーへ – 問題解決能力を高める研修・セミナーはお任せください!

教育トレーナー として意識しておくこと

人材教育とモチベーションは表裏一体

もし、あなたが社内 教育トレーナー を任されたとき、何を意識してコンテンツを決めたり、伝え方に工夫をしていますか?
私は、『力量』という言葉の意味を意識しながら、コンテンツ決めや伝え方に工夫を加えています。

今回は、社内教育を任された時、注意をして欲しいポイントについておはなしします。

あなたが教育訓練のトレーナーの立場になったとき、何をどのように教えれば良いのかが解りますよ。

そもそも、力量とは「知識+技能+モチベーション」の複合体を指します。
知識とは、その仕事の内容や、やり方を”知っている”ということ。
技能とは、その知識を実際に”できる”ことを指します。

どんなに知識があったとしても、それができなければ意味がありませんし、それができたとしても
やることの意味や目的を理解していなければ、作業を任せることができません。

また、知識と力量があったとしても、その作業に対するモチベーションも高くなければ意識や集中力が損なわれるため、
モチベーションの高揚と維持方法についても、その力量に含まれています。

教育トレーナー

モチベーションを維持する要因

インハウスセミナーで、社内 教育トレーナー を育てる「トレーナーズトレーニング」を開催すると、「やり方を伝えて、本人ができる様になれば良い」というレベルで、部下や後輩を教育するといった方が少なくありません。
しかし、これでは相手が力量を会得したということにはなりません。
力量では、モチベーションの高揚と維持の方法についても伝えなければならないのです。

たしかに、知識と技能さえあれば、その仕事はできます。
ただ、意識が途切れたり、集中力が途切れたとき、そのようにそれをもとに戻したり、維持し続けるための”意味づけ”を伝えなければなりません。

仕事のモチベーションを維持するには、いくつかの要因が指摘されています。
その中でも、特に私が用いている要因が「納得モード」という人の意識付け戦略です。

「納得モード」は、相手に何かを教えるとき、その相手毎にモチベーションが高揚したり維持しやすくなる教え方といっても良いでしょう。

教育トレーナー

相手のタイプを知ることでモチベーションを高揚させる

人には、モチベーションを変革させる”きっかけ”として、4つの意識付けがあります。
その4つとは
【回数重視型】
数回同じことを繰り返し説明を受けることで、モチベーションが高揚したり、維持されるタイプ。
【期間重視型】
ある一定の期間を通じて、その作業内容を説明されることで、モチベーションが高揚したり、維持されるタイプ。
【直感重視型】
あまり、細かく説明せず、自らの気付きを繰り返すことで、モチベーションが高揚したり、維持されるタイプ。
【疑心型】
説明を受けても、なかなか納得せず、自ら試し、自ら成果を出すことで、モチベーションが高揚したり、維持されるタイプ。

このように、人によって好む”教えられ方”が存在するのです。
そして、教えられ方の好みとあなたの伝え方がマッチすることで、相手のモチベーションに影響を与えることができるのです。

・知識の会得

・技量の会得

・モチベーションの高揚

人材教育とモチベーションは表裏一体。
相手のタイプに合ったトレーニングを実施してみませんか?

そして、このブログの内容はインターネットラジオspoonでも配信します!

【今回も、音声解説を インターネットラジオ spoonで 生解説!】

ブログ公開の12月12日(月)、深夜23時ころから、インターネットラジオ spoon に乗せて 恒例の音声解説もします。
こちらも、 ぜひお聴きください。
https://www.spooncast.net/jp/@evipoppo3


この番組では、解説者である 坂田とリスナーが チャットで繋がり、 質問や 雑談などができるので、ちょっとした 疑問やご意見など ぜひお聞かせくださると、坂田は小躍りをしながら喜びます(笑)。
もちろん、 このブログの コメント欄でも 質問や ご意見を お待ちしております。
よろしくお願いします。

この記事を書いた人
問題/課題解決や改善活動とコーチング心理学・NLP・LABプロファイル®を組み合わせた「新5S思考術」を得意分野とし”その気にさせるきっかけ”を経営者や管理職などのリーダー向けにコンサルティング支援やセミナーを通じて広めている。企業コンサルティング支援実績は、2021年現在190件。年間延べ3400名以上に講演/セミナーを行っている。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA