質の高い「ビジョン」を描いてみませんか

秋も深まり、各所で紅葉が始まってきましたね。
あなたの街では、いかがですか?
私は相変わらず出張族で、ゆっくりする時間がありません。

そんな時、今の時期の風景を見ると、ホッと一息できます。

そんな風景が車窓を流れるなか、こんなことを考えていました。
それは、「ビジョンについて」です。

改善や改革を進めるリーダーには、ぜひ描いて欲しいビジョン。

メンバーのモチベーションを高めるためにも
ビジョンを描き、そして、伝えて欲しいのです。

私達は、労働安全衛生管理や5Sの活動や進捗について、現地へ訪問させて頂き、確認するサービスを行っています。
無料訪問診断については、こちら

ものづくりの現場をはじめ、様々な業種の”現場”を見ていると「これはすごい活動だ!」と驚くこともしばしば。
ところが、改善や改革を進めようと頑張ってはいるのに、成果がいまいちの”現場”もあります。

成果が出る現場と、出ない現場の違い


成果が出る”現場”。

そして、成果の出ない”現場”。

それぞれを観察すると、ある共通したコトに気付きます。
それは、『ビジョンの質』です。

ビジョンとは
 自分達の理想や希望を
 頭の中に描けるほど強く思い描き
 言葉で表すこと

と私は解釈しています。
さらに詳しく話を進めると、ビジョンは2つの要素に分かれます。
・自分達の職場をどのようにしたいのか?(希望)
・願わくば、どんな成果を得たいのか?(願望)

例えば
 ①5S活動を通じて、ムダの無い、疲れない職場にしたい。
  願わくば、品質エラーを削減したい。
 ②革新活動を通じて、職場の雰囲気を明るく話しやすくしたい。
  願わくば、情報共有が進み、予防処置が展開したい。
 ③環境保全活動を通じて、地域住民との共生を強めたい。
  願わくば、コスト削減を進めたい。

ビジョン

例えば、上手くいかない5S活動では…

上手くいかない5S活動を見ていると、「お掃除して、片付けて、綺麗にする」といった進め方が多い様な気がしています。

これでは何をするかは解っていても、何のためにするのかが希薄で、希望も願望も描かれていないケースです。
このケースの場合、その活動に参加するメンバー達が「自分のどのようなメリットがあるのか?」を理解しないまま5S活動に参加することになります。
これでは、モチベーションがあがらず、ただ、言われたことをやる状態になります。

リーダーはビジョンを描き、その内容を言葉にして伝えなければなりません。
また、その言葉は説明力と説得力を含んでいなければなりません。

説明力とは、相手が過去の経験と知識を使って、具体的に理解させること。
説得力とは、相手が「これをやれば徳をする!」と思わせることです。

改善や改革は、それを進めるための知識とテクニックが大切です。
しかし、それ以上に、メンバーのモチベーションを高めるとが大切です。

改善活動が上手くいかないのはビジョンの質が高くない。
ビジョンを描いても、伝わっていないケースが多い。
リーダーには、説明力と説得力が大切。

メンバーのモチベーションを高めるビジョン。
改善や改革を進めるリーダーには、ぜひ質の高いビジョンを描いて欲しいと思います。

質の高いビジョンを、説得力と説明力で伝えてみませんか?

そして、このブログの内容はインターネットラジオspoonでも配信します!

【今回も、音声解説を インターネットラジオ spoonで 生解説!】

ブログ公開の10月30日(月)、深夜23時ころから、インターネットラジオ spoon に乗せて 恒例の音声解説もします。
こちらも、 ぜひお聴きください。
https://www.spooncast.net/jp/@evipoppo3


この番組では、解説者である 坂田とリスナーが チャットで繋がり、 質問や 雑談などができるので、ちょっとした 疑問やご意見など ぜひお聞かせくださると、坂田は小躍りをしながら喜びます(笑)。
もちろん、 このブログの コメント欄でも 質問や ご意見を お待ちしております。
よろしくお願いします。

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA